製品情報
電池診断装置


特徴
1.バッテリーに接続しスタートボタンを押すだけで、速やかに測定を完了します。
2.測定項目は起電圧(Vemf)、容量(AH)、電池の残容量(SOC)です。
3.測定結果は本体のディスプレイに表示でき、またパソコンへ送信することができます。(PCリンク機能)
4.シリアル通信形式のサーマルプリンターを接続することもでき、測定結果をレシート形式などで印刷することもできます。
5.充電器としてもご利用いただけます。
電池診断装置の構造
◆プリンターによりデータ出力可能(オプション)
◆データ解析用のノートパソコンと接続可能(USB端子装備)
◆LANにより、ホストコンピュータへの接続も可能
適応技術
- ◆本機はAdvanced.IC&C充電方式を
拡張した測定方法であり、対象電池の電圧・電流の変化を精度よく計測し、データ蓄積します。 - ◆蓄積されたデータを基に数値解析を行い”電池内部抵抗” ”電池起電力”を即座に算出し、「電池容量」「蓄電残量」に変換して表示します。
- ◆パソコン、プリンタを介して計測電池の”カルテ管理”も行えます。
充電・放電検査での応用
- 従来の充放電検査では
◆高価で大掛かりな設備・場所が必要
◆充電・放電に数時間〜数十時間かかります
各検査工程への導入
- 出荷時、受け入れ時など、工程内検査へ導入することで電池の状態を正確に把握できます。
共通仕様
AC入力 | 100V~240V 5A |
測定方式 | Advanced.IC&C(拡張方式) |
測定項目 | ・起電圧(Vemf) ・蓄電容量(Q) ・充残量率(SOC) |
PCリンク | USB出力(MiniB) ※データ受信はハイパーリンク等のソフトでシリアルポートをモニターする事により受信可能です。 |
計測時間 | 約1秒 |
付属品 | 探針付き接続クリップ |
オプション | サーマルプリンタ(レシートタイプ) |
本体寸法 (重量) |
70×260×280mm 重量:5kg |